iPad修理(町田、橋本、相模原、八王子)店の斉藤です!
充電、PCのデータ移行接続に使うLightningケーブルが故障でiPhoneが充電出来なくなる事がよくあります。
なので、Lightningケーブルを長持ちさせるコツをご紹介します。
1 ぐちゃぐちゃに管理せず、根元は絶対に曲げない!
折れ曲げながら使っていると内部の線が外に露出したり、写真の上の様に被覆がヨレて内部で断線してしまう事があります。
できる限り真っ直ぐの状態で使用して、片付ける時も延ばした状態でどこかに吊るすといいでしょう。
2、本体のコネクター内部をキレイに。
Lightningコネクターはカバーが無くホコリが入り易い構造になっています。
ポケットなどに入れてホコリが入り湿気を帯びるとケーブルの端子部分が錆びて黒くなってしまう事があります。
時間があるときは定期的に内部を爪楊枝か何かで掃除してあげましょう!
それでも治らないときはiPad修理(町田、橋本、相模原、八王子)店へご相談ください!
追記:ドックコネクター交換6800~となっておりますので、どうぞご献灯下さい^^